朝起きて窓を開けるとフワ―と入ってくる涼しい風。
まだまだ日中は暑さが残る夏ですが、
ふとした瞬間に秋の気配を感じますね。
問題集やノートを広げたまま
ペン回しの練習をしたり、
魂が抜けたようにどこか1点を集中して見てたり、
スマホやゲームををいじり続けたり、
こんな感じで家庭学習をしていませんか?
これではどんなに勉強をしても、
どんなに勉強時間を延ばしても意味がありません。
(こういうのは本当は勉強とは言いません!)
問題に真剣に取り組む。
すぐに諦めずに必死に考える。
ミスなくやることを心掛ける。
集中して最後まで問題文を読む。
勉強は “どのくらい集中してやったか” ということと、
そのことに “どれほど時間をかけたか” が大切です。
部活や生徒会で忙しく
勉強時間があまり取れない人でも成果を上げている人たちがいます。
彼ら、彼女らには
限られた時間に集中して勉強しているという共通項があります。
皆さんは “集中して勉強する時間” がどれぐらいありますか?
◇∞━***━***━━***━***━━***━***━***━━***━***━∞◇
「わかる楽しさ!」「できる喜び!」「いつまでも忘れない!」
新規生募集中‼
子別指導塾ココで一緒に勉強しましょう!
無料体験もできます
一人一人に合わせた子ども別の指導
各種割引制度あり
※ご不明な点はお気軽にお問合せください。0269-24-1478
◇∞━***━***━━***━***━━***━***━***━━***━***━∞◇