本日なが模試を実施しました。
中3生にとっては最後のなが模試でした。
数か月前の模試では、
まだ時間があるのに、鉛筆を机の上に置き、問題冊子を閉じ、
試験時間が終わるのを待っていた生徒たちが、
今日の模試では、
「終わります」という声が聞こえるまで問題に取り組んでいました。
テストの終了までえんぴつを動かす。
もちろん時間つぶしのペン回しのことではない。
補助線を引いてみる。
座標やグラフの式を書き込む。
見直しの計算。
重要なところに線を引きながらもう一度読んでみる。
単位は大丈夫か。
1つ選ぶのか、2つ選ぶのか、すべてなのか。
そうやって書き込まれた問題から答えが浮かんでくることもある。
あきらめたら、そこで終わり。
最後の最後、ギリギリまで考えていれば、
答えが分かることだってある。
間違えに気付くことだってある。
そして、その1問が、
つらい涙から、歓喜の涙に変わることだってあるかもしれない。
後期入試まで残りおよそ50日。
合格を勝ち取るため、合格発表を笑顔で迎えるため、
最後の最後、「やめ」の声が聞こえるまで、
諦めず、問題に挑み続けて欲しい。
◇∞━***━***━━***━***━━***━***━***━━***━***━∞◇
「わかる楽しさ!」「できる喜び!」「いつまでも忘れない!」
新規生募集中‼
子別指導塾ココで一緒に勉強しましょう!
無料体験もできます
一人一人に合わせた子ども別指導
各種割引制度あり
※ご不明な点はお気軽にお問合せください。0269-24-1478
◇∞━***━***━━***━***━━***━***━***━━***━***━∞◇