本日『なが模試』を実施しました。
受験者の皆さん、長い時間お疲れさまでした。
模試は時間が長くかかり嫌だという人は多いと思います。
ですが模試には志望校判定以外にもたくさんのメリットがあります。
※以前のブログ⇒『模試のメリット』より
★メリット1
入試や総合テストでの時間感覚を身につけられる
入試やこれからの総合テストは、
ただ単に問題を解けばいいわけではありません。
たいてい時間が足りなくなる程の問題量が出題されますので、
決められた時間内に速く正しく解く必要があります。
さらに、
どの問題にどれだけの時間をかけるのかという時間配分も重要になります。
普段の勉強では、
こういうリアルな時間間隔を身につけることは不可能です。
★メリット2
入試や総合テストの予行演習になる
一人ひとり個人差がありますが、
入試や総合テストでは
その時点でどんなにがんばってもできない問題も存在します。
逆に絶対に落としてはいけない問題も存在します。
どの問題で確実に点を取りどの問題を捨てるのか。
同じ学力でも取捨選択能力があるなしで点数に差がつきます。
模試は問題の難易度がバランスよく出題されていますので、
たくさん受験した方がこういう感覚が身につきます。
★メリット3
1日でたくさんの勉強ができる
模試は、途中10分ずつの休憩をはさみますが、
1教科50分×5教科をこなすわけです。
集中してこれだけの時間勉強をしているわけです。
家庭学習でこれだけ長時間集中して勉強できるでしょうか?
ちょっと難しいですよね。
★メリット4
学習アドバイスが充実している
模試を受験すると
志望校に対する進学評価とともに学習アドバイスがついてきます。
(志望校判定における注意点はこちらを参照→『模試の志望校判定』)
出題された1問1問における全体の正答率と個人の得点から、
今の自分に何が不足していて、
その中でまずどの問題を優先的に集中して勉強すべきかがわかります。
模試は面倒くさいし、時間もかかるので
受けたくないという気持ちが強いと思います。
しかし結果や志望校判定以外にも
入試本番で必要な感覚が身につくこと、
身につけておくと有利なこと、
知っていると有利な情報、
勉強すべきところなどを得ることができます。
すべて自分のためになりますので積極的に受験した方がよいでしょう。
◇∞━***━***━━***━***━━***━***━***━━***━***━∞◇
「わかる楽しさ!」「できる喜び!」「いつまでも忘れない!」
新規生募集中‼
子別指導塾ココで一緒に勉強しましょう!
無料体験もできます
一人一人に合わせた子ども別の指導
各種割引制度あり
※ご不明な点はお気軽にお問合せください。0269-24-1478
◇∞━***━***━━***━***━━***━***━***━━***━***━∞◇