◇読書感想文

夏休みもあとわずか、

皆さん、学校の課題は終わっていますか?

 

ギリギリまでやっていない人が多い読書感想文!

そもそも原稿用紙だけ渡されても

何をどう書いたらよいかわからない!!!

苦手だし、うんざりだし、考えるだけで苦痛!!!!!!

そんな人が多いのではないでしょうか。

 

先日、知人からその読書感想文について質問されたので、

その時のアドバイスを皆さんにも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 簡単な読書感想文の書き方

◎短編小説を選ぶ

短時間で読むことができます。

それに、内容がコンパクトなので、

書くことも絞りやすいです。

 

◎その本にした理由、きっかけ

感想文の導入に。

 

◎あらすじを簡単に

あくまでも感想が主なので、簡単に。

 

◎強く印象に残った場面、共感したところ

その場面を数行そのまま写してもいいと思います。

なぜ印象に残ったのか、共感したのか書きましょう。

もし自分が〇〇(登場人物)だったら・・・

妄想全開、思わず先生が笑ってしまうぐらい思い切った内容で書いてみよう!

 

◎まとめ

一番最後に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かを表現する、自分の考えを述べるということは大変なことです。

めんどくさがらず、楽しく、早く終わるように、

読書感想文がまだ、という人はぜひ参考にしてください。