生活のリズムを崩さない

明日から夏休みという学校が多いみたいですね。 早寝早起き、十分な睡眠をとる。ゲームやスマホを長時間しない、いじらない。学校が休みのときこそ、生活のリズムを崩さないことが肝心です。充実した夏休みにしましょう。

続きを読む

◆夏休みは徹底的に基礎を

  昨日やっと梅雨が明けました。   長野県の梅雨明けは、平年より10日あまり遅いということです。   今日は朝からとてもよい天気で、気温もぐんぐん上昇しました。   梅雨明けを待 […]

続きを読む

◆夏期講習が始まりました

  夏期講習が始まりました。     学校はまだ夏休みではありませんし、梅雨もまだ明けていません。     いつもの年とはちょっと違う感じがする夏期講習のスタートです。 […]

続きを読む

◆もうすぐ夏休みが終わります

  夏休みももうすぐ終わりですが、皆さんの夏休みはどうだったでしょうか?     充実した夏休みを送れた人は最後の日まで充実して過ごしてください。     一方そうでなか […]

続きを読む

◆努力すれば何も残らないことはない

  南海キャンディーズの山ちゃんの母が 初めて落語に挑戦する山ちゃんに送ったメッセージだそうです。   努力して結果が出ると自信になる。 努力せず結果が出るとおごりになる。 努力せず結果も出ないと後悔 […]

続きを読む

◆夏を制する者は・・・

  習慣は大きく3つに分けることができ、それぞれ習慣化されるまでに必要な期間が異なるそうです。     行動習慣 (読書、片付け、勉強、日記など) 毎日の行動については習慣化までに約1ヶ月。 […]

続きを読む

◆夏休みでも毎日少しずつ

  雨が降りそうだったり晴れだったりと まだまだ不安定な天気が続いています。 梅雨明けはいったいいつになるのでしょうか?         もうすぐ夏休みです。 &nbsp […]

続きを読む