◆初めてのテスト勉強

 

人の脳は忘れるようにできているそうです。
勉強した後、1時間でおよそ半分、次の日にはおよそ4分の3忘れてしまうそうです。

 

 

 

何かを覚えようと一生懸命頭に詰め込んでも、なかなか覚えられません。
忘れても、思い出そうとすることを何度も行うと、忘れにくくなるそうです。

 

 

 

繰り返しが大事なんですね。

 

 

テスト勉強も同じです。

 

 

学校のテスト範囲にも “繰り返し”“見直し”“やり直し”“書いて練習”“ノートに”、などと書かれていますね。

 

 

1回目は問題全体を。

2回目は、1回目にできなかったことの中で、絶対にできるようになると思う問題を中心に。

3回目は、2回目の確認を。

 

いきなりワークや問題集に書き込んでしまうと、2回目がなくなってしまいます。

これでは繰り返しができませんね。

だからいきなりワークや問題集に書き込んではダメなのです。

 

 

中学で初めてのテストになる中1生には、勉強内容とともに、勉強のやり方も覚えていって欲しいです。

周りの先輩たちがどのようにテスト勉強をしているのかを参考にするのもいいですね。

 

 

 

◇∞━***━***━**━***━***━∞◇
新規生募集中‼
わかる楽しさ! できる喜び! いつまでも忘れない!
子別指導塾ココで一緒に勉強しましょう!
一人一人に合わせた子ども別指導
無料体験もできます 各種割引制度あり
※ご不明な点はお気軽にお問合せください。0269-24-1478


◇∞━***━***━**━***━***━∞◇