◇三者懇談

自分と同世代が活躍するニュースを聞くと少し勇気をもらえる。

羽生さんも私と同世代の一人だ。

 

そう、フィギュアスケートの羽生結弦くん!

(いくら何でもサバよみ過ぎ)

 

彼ではなくて、将棋の羽生善治さん。

 

永世七冠を達成したというニュースを聞いた。

前人未到のことだという。

そして国民栄誉賞を贈られることも検討されている。

 

47歳。自分とは1つ違いだ。

若いころから数々のタイトルを獲得してきた彼の強さの一番の秘密は、

「アンテナ」と呼ばれる、あの寝ぐせだという(笑)

「アンテナ」が立っているときの羽生さんに勝てる棋士はいないとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子別指導塾ココにもアンテナが! しかも3本!!!

入試情報には常にアンテナを張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年この時期になるとよく質問されることの一つ。

「希望する高校に必要な得点が学校と塾では異なるけど、どちらが本当なのか?」

 

結論から言うと、どちらも本当です。

 

学校の先生は、

高校に合格することだけを目的にした進路指導はしていないようです。

入学したあとの3年間も大事だからです。

「その高校の全受験者の真ん中ぐらいの成績を基準」

おそらくそんな目安だと思います。

 

一方塾は、

塾により指導方針に差がありますが、

やはり合格できるか、どうか、を基準にしているところが多いようです。

ですので学校の先生がいう点数と塾のいう点数が異なるのです。

 

 

私たち子別指導塾ココの進路指導は下記のことを重要視しています。

 

入学後、充実した3年間を無理なく過ごすことができるか。

将来(就職・進学)を考えたとき、どの高校が一番適切か。

その高校の校風や雰囲気に合っているかどうか。

 

ですので、他の塾さんに比べると学校の指導に近いと思います。

 

そして上記以外に、

しっかりと学習を積み重ねてきたのか。

余力があるのか。

中学校のレベルはどうか。

そういったことも含めて皆さんにお話ししております。

ですので、同じ中学で同じ点数でもお話する内容が異なることもあります。

進路についても『子ども別』であるべきだと考えているからです。

 

 

子別指導塾ココでの中3生対象の三者懇談はこれから始まります。

高校入試は一度きりのチャンスで、失敗は許されません。

少しでも不安な点は何でも質問し解決しておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子別指導塾ココで進路についての悩み解消! 

子別指導塾ココでは、進路に関する無料相談会も実施しております。

完全予約制ですので、事前に電話をしてください(0269-24-1478)

なお相談内容などの秘密は厳守いたします。

また要望がない限り、入会などのお勧めはいたしませんのでご安心ください。

お気軽にご相談ください。